きまやのきまま屋

本、音楽、映画、写真のこと。趣味人のきまやがきままに書いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリについて記事を書いたら巡り巡って中の人?からリプライいただきました。

アプリの記事に意外な反応 

昨日、ここではないところでブログを書いて、使っているアプリについて、好き勝手に感想を書いたんです。

そして関連付けているTwitterアカウント(フォロワー50人いないくらい)で「ブログ更新したよ~」と宣伝して、フォロワーさんからのリプライやRTをいただいていました。(思っていたより反応がよかった。アプリの話はみんな好きなんですね)

 

そうしたら、ブログ更新してから6時間後くらいにそのアプリのアカウントからリプライが!

 

 

まさかアカウントがあったとは

そのアプリが情報発信系なので、Twitterでもアカウントを持っていて、注目記事をピックアップしてツイートしていたようです。(知らなかった……)

 

そのリプライというのが、

「掲載ありがとうございました!〇〇の件についてお誉めの言葉、嬉しかったです!××の件は改善するよう検討しますね!」と

けっこうガッツリ読まれた感じ。

 

1ユーザーとして好き勝手書いたのに、まさか運営側の人に届いてしまうとは。

Twitterすごい。

 

でもそこで思ったのが、「……なんて答えりゃいいんだよ!?」ということ。

内心では「まさか運営者に読まれるとは思ってなかったー!」と慄いてるわけですが、ネットに上げた以上、誰が読んでも不思議ではないのがブログというもの。

 

でも、アプリのアカウントって、別にキャラでもないでしょう?

くまモンに話しかけられたのとは、わけが違うでしょう?

別に作家さんでもないので、「ファンです!」とも言いにくい。

話しかけられてもなぁ……。

「記事読みました」アピールということでしょうか(勘ぐりすぎ?)

 

本当に情報発信を考えるなら、私個人にリプライ飛ばすよりもRTしてもらった方が、「お役に立てたのかな~」と思えるものですが。

「記事をRTするほどの価値はないけど、話題にしてもらって宣伝になったからとりあえず反応しとこう」みたいな感じだったら、悲しいなと思ったのです(勘ぐりすぎ?)

 

「読まれるとは思ってませんでした!」とは思っていても、そう書いてしまうと、ブログ書きとして名が廃る、と思ったので(見え張りすぎ?)

リプライで更に誉めておきました。

更に要望伝えてみました。

 

どうしたらよかったの??

アプリもエゴサーチする時代なんですね……。(実際にしたのは人間でしょうけど)

 

ユーザーになら誰にでも届いてしまうTwitter、面白くて好きだけど、本当に見つけられてしまうと不自由を感じてしまう私も、インターネットの匿名性に安寧していたんだな、と気付かされる件でした。

 

記事を書く時は、責任を持てるように、正直に。

気をつけようっと。

 

きまやでした。 

 

【関連記事】

kimaya.hatenablog.com

【注意】画像の転載・無断引用は禁止させていただきます。文章についても同様に、許可のない転載はおやめください。