2020/10/27 更新
更新は前からリンクを貼っていたお店中心です。数店舗は閉店していました…。
新規店舗については、ほとんど開拓が追いついていません、申し訳ありません。(一店舗は追記あり)
福岡にある猫カフェについてまとめておきます
ちゃんとした情報が載っているページがないので、自分で作ります!
フードメニューや営業時間がよく変わるようなので、詳しくはリンク先で確認してくださいね。
入店時は必ずスリッパに履き替える&手と腕を消毒することにご協力ください。靴下着用or持参をお願いしているお店もあります。
土にひそんでいるウイルスによる感染症を予防するためです。
保護猫情報多め。里親制度を実施しているお店に☆つけときます。福岡市内の☆がついたお店には行ったことがありますので、お店の様子も書いています。
里親制度があるお店が繁盛することを願って。
福岡市
中央区
大名☆
福岡の猫カフェ Neko Cafe Keurig(猫カフェ キューリグ)大名店
ブリーダーさん出身ののほほん猫や、捨てられて保護されて、少し心に傷を負いながらも心を開きつつある保護猫など、いろんな事情を抱えた猫たちの集まり
里親募集や可愛い猫グッズ販売あり。お店自体はちょっと古く、匂いは気になるけどとても雰囲気がいいお店です。常連になると楽しそう。そして常連観察も楽しいです。
フードメニューにこだわりがあります。
天神☆
福岡の猫カフェ Neko Cafe Keurig(猫カフェ キューリグ)THE LOFT 天神店
上記大名店の姉妹店。立地的にここが一番行きやすいかも。
名前の通り、屋根裏部屋みたいなこじんまりしたところです。窓からは神社の緑が見えて、天気がいい日は気持ちいい。
こちらも里親募集あり。お一人様なら断然ここ。人懐っこい猫が多いです。
港
新しいこともあって、一番にぎわってそうなのがこちら。少人数制?よくテレビに出ています。血統書付き多め。
里親募集制度はなし。飼えないけどどうしても猫が触りたい場合にご利用ください。
お店が新しいわりにツイッターアカウントが古いのが不思議……。
その昔、大名に猫カフェClassicがありましたが閉店してます。
警固(2020年10月追記)
福岡 警固の猫カフェ nyaonyao福岡市 警固の猫カフェ nyao nyao
情報だけ見つけたので追記させていただきます。行ったことはないです…ぜひSNSでご確認を。
catcafe nyaonyaoです‼︎
— 猫カフェ nyao nyao 🐾 (@nyaonyaofk) 2020年10月28日
ロメオもケイミーも眠いみたいです😌
下からみてもかわいい❤️
横からみてもかわいい
どの角度からみてもかわいいです😍#catcafe #福岡#猫#猫カフェ#警固 pic.twitter.com/bC7NyBGUbC
早良区
西新商店街にあったアイルーロスは、閉店してます。
再開したいと書いてるけど、ブログは更新されてないです。情報待ち。
商店街から外れたところに、cotaというお店も。店長猫さんのお名前が「小太郎」らしいです!
猫カフェ cota - 福岡 西新 | Cat Cafe "Cota" - Nishijin,Fukuoka
南区☆
(閉店したそうです/2019)
猫カフェSO-SE-KI - 福岡市南区大橋駅前(東口)にひっそりと猫カフェをオープンしました SO-SE-KI(ソーセーキ)と呼んでください
おじさんとお兄さんが二人で経営している、アットホームな空間。
こちらも保護猫がお勤めしています。個人の猫ボランティアがお店を監修中(2016/7現在、常駐はしていません)。
ビルの一室なので気軽な感じです。お子さん連れで、気兼ねなく過ごしたいならここ。おやつを買ってあげてみると、誰でもかなりの人気者になれます。
東区
三苫にあったお店は神戸に移転です。全国にお店があって、保護猫活動をされています。
その他福岡
大牟田市 カフェだにゃん 都合により閉店したようです。
太宰府市
猫カフェ NYAON(ブログ)
猫好きを対象とした婚活パーティーが不定期で開催されているようです?!
里親募集は置いてある冊子でおこなっていて、福祉施設利用者の招待あり。
お店に行ってみました!1時間1000円と、ワンドリンク300円〜。駐車場があってよかったです。
部屋は小さいながらも、可愛くて清潔なお店でした!(2018/09/10)
太宰府市内で移転(2019/04/17)
春日市
猫とウサギらしいです。猫は血統書付き多め?里親制度は不明。
古賀市☆(2店舗とも)
福岡県古賀市の住宅街の中にある,ゆるゆる保護猫カフェです。10数匹のにゃんこがのんびり気ままに暮らしています。
『古賀地域猫の会』として古賀市内の飼い主のいない猫の不妊手術のお手伝いもしています。
こちらは要予約です。仔猫がたくさんいます。
高速の古賀インター近く。古民家を改装した新店舗。イベント、保護猫の里親募集、猫雑貨の販売あり。アマチュア作家さんの小物もたくさん!
店内は、食事スペースと猫スペースが分かれた作り。
レビューしています!
糸島市☆
閉店
糸島にゃんこ 平成30年4月30日 閉店致しました
(保護活動・里親様募集は続けさせて頂いております)
久留米市☆
地域猫のTNR活動が盛んなお店。大量保護の際に新しく猫部屋作っちゃったという、ガチのボランティアなところ。預かり・お世話・部屋作りボランティアを募集しています。
フードメニューはベトナム系のようです。
北九州市☆(2店舗とも)
「五匹の猫」は、個人で保護活動をしている方から猫さんをお預かりして、里親を探す お手伝いをします。そのため、お一人につき1回500円のサポーター料をご飲食代にプラスさせていただきます。500円はお預かりする猫さんの生活費とワクチン代などの医療費に当てます。
ちょっと珍しい、保護猫の後見人になれる「キャッツ・ペアレント」制度があるお店。
ねこのいるカフェ・小倉猫茶屋
SNSでご確認を!
こんにちは
— 保護猫カフェ 小倉猫茶家 (@nekocyaya) 2020年10月28日
まゆゆちゃんは何か
授業を受けている??
みたいです pic.twitter.com/P485Io2JTM
https://kokuranekocyaya.web.fc2.com/
小倉猫茶家では、ボランティアさんからお預かりし里親募集する猫・北九州動物愛護センターから一時子育てし里親が探せる状態になったら戻り、センターホームページにて里親探しする猫がいます。
センターからの預かり猫がいるみたい。ここは機会があったら行ってみたいです!
筑紫野市
いいお店を見つけたら、随時追加していきたいと思います!行ったらレビューも書き足します^^
そして、お店で里親募集をしているからといって、個人からの「猫を預かってほしい、里親を見つけてほしい」という要望には答えていません。

猫を助ける仕事 保護猫カフェ、猫付きシェアハウス (光文社新書)
- 作者: 山本葉子,松村徹
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/11/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (4件) を見る
【関連記事】