きまやのきまま屋

本、音楽、映画、写真のこと。趣味人のきまやがきままに書いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

櫻木みわを紹介したい。3作品とも良いよ、新刊出たよ、福岡出身の同世代女性!

2022/12 更新

同世代で同県出身で同性のアーティストを追いかけてしまうことってないですか?私はある。椎名林檎もその枠。

で、最近は一木けいさんも。

一木けいのおすすめ、というか全作品ご紹介コーナー

 

そして今回、また良い作家さんを見つけました!

櫻木みわ、という人。

 

というか知らずに一冊読んで、Twitterでの人気っぷりに納得しつつ深く感動して、それで経歴を調べたら2歳年上の福岡出身の方で。あぁ同じ時期に同じ市にいたんだなぁ…と。

※今は滋賀にお住まいらしいです!

びわ湖の沖島に移住した作家の櫻木みわさんが小学生に特別授業|NHK 滋賀県のニュース

 

まあ、そんなことはある意味どうでもよくて、作品がすばらしかったので語らせてほしい。とりあえず今、本になっているのは3冊。(2022/12/25時点

コークスが燃えている

コークスとは…石炭を乾留(蒸し焼き)して炭素部分だけを残した燃料のことであるby Wiki

 

こちらは長編です。が、そんなに長くない。しかし濃い。

 

自分という燃料を燃やしつつ生きる、筑豊出身のアラフォー女性。歳下彼氏とはちょっと前に別れた、弟の元カノに絡まれる、非正規雇用なので将来が不安…という主人公の、とても濃密な数か月のこと。

マジで痺れました。

ははは、何もあらすじ説明できない。たまにあるこういうの。単に、あらすじを言うとネタバレになっちゃうからってわけじゃなくても、何を説明したとしても何も伝わらないだろうという感覚。葛藤を生きている、人からさまざまな不自由を強いられている、心だけが自由。燃え盛る。

 

ちょっとシスターフッドか。話に共感しすぎて必要以上に辛くなっちゃう系以外の人は、みんな読んでください。リアルすぎて。

うつくしい繭

短編集、かすかに連作。その連作のさせ方が、切ない。気づかなくても読めるけど、国を変えて時代を変えても繋がっていた人の想い、という感じ。

これ、驚いたんですがちょっとSFなんですよね。

それでいて旅小説でもある。

 

それぞれのタイトルと、目次に表記されている地名をご紹介。

  1. 苦い花と甘い花〈東ティモール〉
  2. うつくしい繭〈ラオス〉
  3. マグネティック・ジャーニー〈南インド〉
  4. 夏光結晶〈日本 九州・南西諸島〉

この作品の更に驚いたところは、1と2は、とある創作講座の課題提出作品ってことです…。つまり作家になるための講座を受けていて、その中で書いた習作なんです。

それにしては完成度が高すぎて!!

(もちろん、単行本化にあたって手を入れているだろうけど

 

4で、SF新人賞の最終候補まで残っています。でも受賞自体はしていないため、そんなに売り出されていない。

ゲンロン大森望SF創作講座の最優秀賞である「ゲンロンSF新人賞」第4回受賞者が決定しました。 - webゲンロン

 

けど、そこはやっぱり大森さんだから?単に作品がいいから?ゲンロンだからか!

しっかり単行本化されて販売されています。ありがとう誰か。

 

そして印税の一部は、各国に寄付されるそうです。それぞれの国に思い入れをお持ちなんでしょうね。現地で働いていた、ってプロフィールにありますし。

 

1だけ主人公が現地の人(少女)ですが、その他では日本人女性が主人公です。だから2や3の方が最初は入り込みやすいと思います。ファンタジーに強い人は1好きそう。1はちょっと寓話風なところに、現代の風が吹いた感じよね。

 

で、個人的には表題作の2がすごかった!のですが、読み通して考えてみると、4の告白のシーンが心に残っています。あまり世の中にない、だからこそ良いセリフ。

「おれはね君の珠をみて、君という人間がほんとにすきになったんだ」

もちろんここに行くまでに色々なことがあるからこそ、生きるセリフです。この告白に主人公関係ないし、なんというか全体的に傍観者なのですが、まあとにかくこれは描写が良い。

サラッと読めるけどラストが衝撃な3も好きです。

 

刊行後のインタビューはこちら。人となりの分かるエピソードたちです。クンデラ推しです!

『うつくしい繭』櫻木みわ|講談社文芸第三出版部|講談社BOOK倶楽部

【新刊】カサンドラのティータイム

カサンドラのティータイム 櫻木みわ(著/文) - 朝日新聞出版 | 版元ドットコム



カサンドラって、あの「カサンドラ症候群」のこと、でしょうね…。

カサンドラ症候群 - 大阪メンタルクリニック 梅田院

 

帯に「巧妙な支配と暴力」ってあるので、間違いないと思います。抑圧された女性の話を書くんですね…。

正直、私も30代の10年間、これを発症していたと思います(今は離婚したので大丈夫ですが、後遺症としてあんまり人と深い話をしなくなりました)

 

読了しました!やはりカサンドラ症候群のお話でした。

その他、短歌と短編

そして他にも、雑誌に掲載されたけれどまだ単行本化されていない作品や、短歌などもあるそうです。短歌読みたい…。

f:id:kimaya:20221016182253j:image

こちらの文庫に、短編『しおかぜ』が収録されています。舞台は現代日本で、拉致問題。


とてもオススメなのでみなさん読んで!

 

【その他に追っている作家さん】

kimaya.hatenablog.com

kimaya.hatenablog.com

kimaya.hatenablog.com

kimaya.hatenablog.com

【注意】画像の転載・無断引用は禁止させていただきます。文章についても同様に、許可のない転載はおやめください。