きまやのきまま屋

本、音楽、映画、写真のこと。趣味人のきまやがきままに書いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大己貴(おおなむち)神社@朝倉郡筑前町 は日本最古レベル

なんだか、すごく古いらしい神社に行きました。

そんなに写真ないです。。。

おおなむち神社。漢字では大己貴。

f:id:kimaya:20250727164339j:image
f:id:kimaya:20250727164348j:image
f:id:kimaya:20250727164352j:image
f:id:kimaya:20250727164342j:image

拡大してみると、ちょっとファンシーな飾りがあるよ。カラフル。

f:id:kimaya:20250727164345j:image

 

公式HPはこちら。

www.oonamuchi-jinja.or.jp

大己貴神社の歴史は古く、日本書紀(西暦720年)を始めとする歴史書他多数に記載されています。その由緒の始まりは、第14代仲哀天皇9年(西暦200年頃)とされています。

ですって。

日本書紀に書かれているなら、我が国最古と言っても間違いではないんでしょう。

 

ワイルドめな山がちょっとだけあって、すぐ着く割に異世界な感じで、社務所の人はお話しやすい感じで、総じて良い感じの神社でした。

 

場所はこちら!

 

【関連記事】

kimaya.hatenablog.com

kimaya.hatenablog.com

【注意】画像の転載・無断引用は禁止させていただきます。文章についても同様に、許可のない転載はおやめください。