2021-01-01から1年間の記事一覧
買ってよかったを語れないほどモノを買ってない一年だ〜— きまや (@kimaya4125) 2021年12月25日 モノを買っていません。本と服は買った、でも服はUNIQLOと楽天だ。 2021年を買ったモノで振り返る、ができない…? ちょっとコスメに凝った気がする。 kimaya.ha…
眉マスカラにハマっているよ 眉マスカラの色を変えるとメイクの雰囲気が変わるのだけど、どう変わったのかを言語化しにくい、みたいなもどかしさがあったけれど解消したのでよかった。眉マスカラについてはまだ分からん。— きまや (@kimaya4125) 2021年10月2…
中華そば郷家 寺塚本店 煮玉子そば 駐車場が便利 場所はこちら 本日のラーメンは、中華そば。 福岡においては邪道ですか?私はけっこうこっち系が好きなのです。どうして赤坂の鈴木商店は閉店してしまったのか…一番好きだったのに…。 さらには、郷家(ごうや…
THE SNOOUP 外観 THE SNOOUP 店内 トマトラーメン with チーズ 普通のトマトラーメン THE SNOOUP 春日店の場所はここ 緊急事態宣言は解除になり、お店の色々な制限も解除されつつある、福岡の10月。秋だねぇ。 私もまるっと一年ぶりに、外食を解禁しました。…
坂本八幡宮に行ってきました 境内はこんな感じ 専用駐車場あります 場所はこちら 時期を外した感がありますが、「令和」命名ゆかりの地としてバズっていた坂本八幡宮に行ってきました。 新元号が発表された頃には、近所なのに毎日テレビで見る感じでした。が…
八月に、二度のワクチン接種と、毎年恒例になってきた大雨による土砂災害避難準備でインドアながら忙殺されていたら、気が付いたら1.5キロ太って戻らなくなっていました。 引きこもりを自称していても、せっせと近所をウォーキングするタイプだったんですが…
ムーンライト・シャドウ 作者:よしもと ばなな 朝日出版社 Amazon (実は英訳で読んだこともある。あらすじ知ってるし読みやすくてギリ読めた) 最近、「あれが映画化されるから再読した」だけで数記事書けそうと思う。前の記事も。。。『君は永遠にそいつら…
短編集です あらすじ 個人的な読みどころ 発表時の軽い揉め事 映画は? 女のいない男たち (文春文庫) 作者:村上春樹 文藝春秋 Amazon 文庫だと表紙のデザインがだいぶ違いますね。 単行本は、表は『木野』のバー、裏は『ドライブ・マイ・カー』の黄色のサー…
唯一の海外文学『断絶』 百年と一日 つまらない住宅地のすべての家 夏物語 旅する練習 草原のサーカス 校正のこころ 現実のクリストファー・ロビン 瀬戸夏子ノート 海をあげる 針葉樹林 入れ忘れた『Lilith』 遅くなりましたが、上半期の読書まとめ記事です…
(2022/2 追記) 瀬戸夏子の新刊(『はつなつみずうみ分光器』)を注文しつつ、やっと読み終わった違う本の話をします。 瀬戸夏子『現実のクリストファー・ロビン 瀬戸夏子ノート2009-2017』読了。とりあえず一周したのでメモ。難しいが読み応えの塊。愛媛川…
北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か: 不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』 2019/8/2 お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門 作者:北村紗衣 書肆侃侃房 Amazon タイトルが好きなので出だしにたくさん…
これはなかなか必携なのではないか、と 村井理子さんを知ったきっかけのエッセイ『モヤパン』 村井理子さんといえば『エデュケーション』 次も楽しみ 『全員悪人』 村井理子『兄の終い』読了。交流少なめになっていた兄の突然死を片付ける妹のノンフィクショ…
(2023/04 更新) 今更かも?と思いつつ、せっせと書いたので公開します。2019年から私がドはまりしている町屋良平を、全作品解説させてください。 青が破れる しき 1R1分34秒 ぼくはきっとやさしい 愛が嫌い ショパンゾンビ・コンテスタント 坂下あたると、…
peatixは、配信が終わってもアーカイブを3週間も残すなら、後からでもチケット買えるようにしておいてほしいよ!!! 『オビー』刊行記念 キム・ヘジンさん×山崎ナオコーラさんトークイベント「生きづらさを抱えるわたしたち」 『リリアン』(新潮社) 刊行記…
(2022/06 更新) 少し前に芥川賞候補になった『旅する練習』が、私のTL上で異様に評判がよかったので、乗代雄介(のりしろゆうすけ)さんを読んでみました。 …すごく不思議な感じのする作家さんですね… 今から読みたい、という人のためにオススメ5選しておき…
コンテスタント…(コンテストの)競争相手。競技者。 ショパンゾンビ・コンテスタント 作者:良平, 町屋 発売日: 2019/10/30 メディア: 単行本 再読してみたら圧倒的にすごかったので、書かずにいられなくなってしまった。解析するしかない。感想でも解説でも…
U-NEXT見放題にはマニアックな映画がある説 ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 ビール・ストリートの恋人たち トラスト・ミー メランコリア ルル・オン・ザ・ブリッジ ノン子36歳(家事手伝い) 12人の優しい日本人 夜空はいつでも最高密度の…
50%ポイント還元の季節がまたやってきました 小説・文芸は、とにかく「◯◯賞受賞作」が多い エッセイも ビジネス書… 漫画 50%ポイント還元の季節がまたやってきました amzn.to 前回はこちら→冬のKindle本キャンペーン2020、50%ポイント還元で大変なことに kin…
そのへんを歩いてみよう、という話になった。地元から、街へ向かって。同行者はR。いわゆる幼馴染である。けれど幼いころに口をきいたことはなかった。ずっと同じ学校で、お互いを目の端に捉えていた。十代後半になってから言葉を交わすと妙に気が合った。 …
昨年から、こつこつと歌集を読んでいます。が、フィクションと詩集と混ざって、記憶が曖昧になりがち。 なので、歌集だけまとめておきたいと思います。もれなくおすすめです! ペンギンの見る夢は白い 風にあたる Lilith 歌集 滑走路 かわいい海とかわいくな…
フィクション 国内 だまされ屋さん サキの忘れ物 名もなき王国 フィクション 海外 イリュージョン 私の名前はルーシー・バートン ノンフィクション エッセイ 八本脚の蝶 国境のない生き方 私をつくった本と旅 ノンフィクション 実用書 三行で撃つ〈善く、生…
お取り寄せのお節が豪華すぎて軽めに引きました、元旦。 下鴨茶寮でした。ひれ伏した。おいしかった。 母、「孫が来ないなら何もしたくない…」を金で解決してた。 pic.twitter.com/XNUtXuE0sO— きまや (@kimaya4125) 2021年1月1日 おやつもあった。 はい pic…