福岡にしか住んだことない!
そのへんを歩いてみよう、という話になった。地元から、街へ向かって。同行者はR。いわゆる幼馴染である。けれど幼いころに口をきいたことはなかった。ずっと同じ学校で、お互いを目の端に捉えていた。十代後半になってから言葉を交わすと妙に気が合った。 …
『百瀬、こっちを向いて。』とは 映画のキャスト 『百瀬、こっちを向いて。』あらすじ 【重要】映画と原作の違い 再読了しました 最後に語らせてくれ 『百瀬、こっちを向いて。』とは momose-movie.com 映画化されていますが、もともとの原作は中田永一によ…
このところ、よく街を徘徊している。 昔は大きめの通り二本しか認識していなかったし、空間把握能力が低いので他の道が分からず、それでもたいていのところは誰かについて行けばなんとかなっていた(上記の通りにたどり着きさえすれば、そこにいる人に聞ける…
人気漫画「鬼滅の刃」の聖地? 福岡・竈門神社、ネットで話題に|【西日本新聞ニュース】 人気漫画『鬼滅の刃』の聖地、竈門神社(かまどじんじゃ)にまた行ってきました!@六月の新緑 前回はこちら。 kimaya.hatenablog.com 鳥居 鹿さん、ご飯タイム。呼ん…
2020年2月更新 福岡のブックカフェを7店ご紹介します! アートカフェ@アジ美 福岡天狼院 BOOKS KUBRICK(ブックスキューブリック) BOOK AND BED TOKYO 福岡 コーヒー&ブックス 本のあるところajiro READ CAFE(閉店) 他にもありそう…! 福岡のブックカフ…
レコードが聴ける cafe&bar が天神にできたとネットで見かけて、新しいモノ好きなので、さっそく行ってみました。 夢のちまた 場所 cafe&bar 夢のちまた 外観 店内 カフェメニュー レコードたくさん お酒もたくさん レコードが気になったら イベント盛りだく…
人形やぬいぐるみって捨てにくくない? 供養してくれるところを探しましょう 神社に人形を送る手順 解体、分別 あとはHPに従って! 後日、祭典終了通知が届いて終了 年末ですね、掃除していますか? いわゆる大掃除ってやつ。 我が家では、夏前から断捨離に…
福岡県福津市で美味しいとんこつラーメンを食べたいなら、こちらの『楽亭』がオススメです!にんにくこってりラーメン!食べログ3.07
本が好きだから本屋が好きだ Books cyan 店内 お店の名前の由来 お話するのも楽しいよ Books cyanへのアクセス ※2019年11月にリニューアルオープン!図鑑と絵本がメインの本屋さんになっています。猫店員さんが増えています! 先週末お邪魔したら、猫店員あ…
竈門神社アゲイン 少し時期を外した気がしたけどまだまだ大丈夫でした。 天気がいいって正義だね。 青と赤。 頭上を見上げると絶景だった。 石と紅葉は、少し寂しげ。 モダンな社務所周辺も色づいて。 真っ赤だな。 おみくじを引いたら中吉で、とても具体的…
けやき通りのきさき古本市 11月3日(土)、11~16時 中央区赤坂けやき通りに、ずらーっと古書が並ぶ、のきさき古本市に行ってきたよ。 BOOKUOKA / ブックオカ 福岡を本の街に ブックオカ、色々あってて楽しい。これが始まると、文化祭シーズンだなぁと思う! の…
福岡市天神に、「本のあるところajiro」という本屋さん(ブックカフェ)ができました(2018/9)。詩と、短歌と、俳句と、外国文学の専門店です。カフェでもあって、イベントもやっています。書肆侃侃房。
BOOK AND BED TOKYO福岡のレポートです。泊まれる本屋さんをデイタイムプランで利用。本や雑誌や漫画が読み放題、個室のベッド、パジャマ貸し出し、軽食や飲み物。
FUJIFILM福岡サービスステーションに行ってみた! 写真展があっているようなので、電車に乗ってFUJIFILM福岡サービスステーションに出かけてみた、ある晴れた日。 前から興味があったんですよね。 他人の撮った写真見るの楽しいし。 で。 なぜかお店を出た時…
太宰府に帰ってみたら 太宰府天満宮 大宰府政庁跡 ここで生きていく、のかもしれない 太宰府に帰ってみたら 同じ夏の暑さでも、都市の暑さと田舎の暑さは違うと感じた。都会にビル風があるように田舎には突風があり、ヒートアイランドがない代わりに土の匂い…
縁結びの神 宝満宮竈門(かまど)神社 石段を登っていくと…社務所 お守りを買うことができます 幸福の木に、こより 竈門神社 御本殿はこちら おみくじは4種類 途中に鹿がいます 式部稲荷社 紅葉が楽しみ! 竈門神社の場所、アクセス バスで 車で 高校野球で…
故郷の風景はどんどん変わっていく 私が大学生だった時、博多駅前にヨドバシカメラができた。 友達は「あの広告の派手さで街の景観が崩れる!」と怒った。 私が天神でテレオペをしていた時、勤め先の数ブロック先にPARCOができた。 従姉妹は「福岡に東京が来…
腹を減らしてネットを徘徊していると、比較的新しくかなり評判のいいラーメン屋を発見!非とんこつでこんなに評判いいの珍しい気がする…! ということで、さっそく行ってみました。 地鶏らーめん「はや川」 西鉄高宮駅から歩くこと3分 平日の昼間に行きまし…
海鳴のお店一覧 ラーメン滑走路@福岡空港 ラーメン海鳴、福岡空港店 ラーメン辛子明太子 魚介とんこつラーメン 中洲店はこんな感じ 海鳴食堂 博多駅のめん街道@デイトスにも! (2018年10月 更新) 海鳴のお店一覧 ラーメン滑走路(福岡空港) 博多デイトス…
アートアクアリウム展2018 博多駅、くうてんと映画館の隣で開催されているアートアクアリウム展に行ってきました! 9階のJRホールです。 前もあっていたようなんだけど行き損ねて、初体験。 撮影フリーなので、みなさんカシャカシャ写真撮っていました。もち…
博多バイパスが開通したよ! 国道3号線の博多バイパス、いつかできるいつかできると聞いていて、いつできるんだーと思っていたここ数年。 計画自体は40年以上前からあったようです。新二又瀬橋交差点(二又瀬)から下原中央交差点(下原1丁目)まで、8キロ弱…
会場近くの水鏡天満宮。横にある小道の地鶏屋さんが美味しいです。 今更ですが、1月19日に福岡で行われた超実践セミナーについての個人的メモです。多分レポートではないです。セミナーと言っても怪しいものじゃなく、ライターな先輩の話を聞く勉強会みたい…
糸島の牡蠣小屋に行きました 牡蠣がデッカい! その他のメニュー 糸島の牡蠣小屋ゾーン 糸島の牡蠣小屋に行きました 行ってきました! 看板の前に棒が立ち塞がってしまってるけど、「かき焼ますだ」。 市外局番は092、住所は糸島郡二丈町~と書かれています…
This article was written by a person who worked in ICHIRAN. ICHIRAN's Ramen is very famos in Japan,and is reported to be delicious.When you come to Japan, please taste it !
大地のうどん@和白 うどんにたどり着くまで 梅あっさり(温) ざるうどんとミニ丼セット シーザーサラダうどん ざるうどん 梅ぶっかけ(冷) 巨大な丸天 海老天うどん ざるうどん&天ぷら 梅ぶっかけアゲイン 大地のうどん店舗まとめ 新店舗の噂 大地のうど…
前回はこちら。イルカショーメインのお話。 リニューアルしたマリンワールド海の中道、イルカショーの躍動感を見てくれ - きまやのきまま屋 リニューアル後はイルカショー以外にも、もちろん館内全部が変わってて。 写真好きな人は垂涎ものじゃないかな?と…
マリンワールド海の中道 2017年4月にリニューアルオープン! 1ヶ月ほどしてから、平日に行ってみたよ。 なんせ学生時代から通ってて(年間パスポートもってた)、去年の夏も甥っ子と行ったし、リニューアルと聞いたら行かざるを得まいよ。 色々と見たいもの…
夏だね、うどんだね!ということで行きつけの「田(でん)」に行こうとしたら、お昼時すぎて満員…。 回転はいいので少し待てば入れたと思うんだけど、時間に余裕があったので新規開拓をしてみることに。 天神の隣、赤坂へ なにげに美味しいお店が多い、赤坂@…
BOOKS KUBRICK(ブックスキューブリック)箱崎店の外観 一階は本屋とパン屋 センスが良い本屋 二階はカフェ コッペパンサンド ホットサンドセット サルシッチャサンド チーズたっぷりオープンサンド かぼちゃプリン のんびりお昼ご飯を食べたい&本屋行きた…
福岡市博物館に行ってきたよ 久しぶりに福岡市博物館に行った。この外観好き。 近くに図書館もあるし、いつ行っても百道に住みたくなる。 でも家賃がお高いの(;д;) 入るとすぐに、こんな感じに。 そう、今「フィンランド・デザイン展」があってるから! 赤…