写真とカメラが好き!
甥っ子が来てました、夏 ALBUS、写真が選びやすくなっていた 実際に届いた 送料が上がってしまいました… 支払いはしやすい 甥っ子が来てました、夏 今更だけどもう秋だけど、今年も夏は甥っ子とモリモリ遊んでました。あとめちゃくちゃ勉強させたのでカタカ…
人気漫画「鬼滅の刃」の聖地? 福岡・竈門神社、ネットで話題に|【西日本新聞ニュース】 人気漫画『鬼滅の刃』の聖地、竈門神社(かまどじんじゃ)にまた行ってきました!@六月の新緑 前回はこちら。 kimaya.hatenablog.com 鳥居 鹿さん、ご飯タイム。呼ん…
竈門神社アゲイン 少し時期を外した気がしたけどまだまだ大丈夫でした。 天気がいいって正義だね。 青と赤。 頭上を見上げると絶景だった。 石と紅葉は、少し寂しげ。 モダンな社務所周辺も色づいて。 真っ赤だな。 おみくじを引いたら中吉で、とても具体的…
カメラの数字いろいろ多すぎ問題 個人的なまとめです。Twitterでこんなことを言ったんですけど。 やっとマニュアルモードのいくつかの数字について意味が分かってきたかもしれない。(そもそも数字に疎いので、この1年無視していた。 — きまや (@kimaya4125)…
FUJIFILM福岡サービスステーションに行ってみた! 写真展があっているようなので、電車に乗ってFUJIFILM福岡サービスステーションに出かけてみた、ある晴れた日。 前から興味があったんですよね。 他人の撮った写真見るの楽しいし。 で。 なぜかお店を出た時…
唐津神社へのアクセス 唐津神社の鳥居は真っ白! 唐津神社の境内! 境内には色々な摂社 唐津神社へのアクセス 街の中にある、神社。 大きめでアクセスは良く、境内はそこまで広くないので気軽にお参りしつつウォーキングが捗りそうな神社でした。 で、車で知…
唐津城へ 石段をただただ登れ 天守閣からの眺めが絶景! 降りてきました エレベーターでも登れます 登ってみてよかった 唐津まで一人旅に行ってきた、きまやです。 唐津旅のメインとして設定していたのは、唐津城なのでした。そう、KARATSU CASTLE! 旅行二…
玄海国定公園 鏡山地区 鏡山神社 蛇池の佐用姫橋を渡る 鏡山展望台 佐賀県唐津市へ、ドライブ旅行をしてきました! せっかく車で行ったので、車でしか行けないところに…と思い、とりあえず基本な観光地「鏡山」に登りました。 てっぺんまで車で行ける!(で…
国民宿舎 虹の松原ホテル ホテルの外観 室内(シングル・禁煙) お風呂・トイレはユニットバス 一階のロビーがオーシャンビュー! すぐ後ろの海 朝ご飯だけ食べました 必要最低限はしっかり揃ってるホテル 国民宿舎 虹の松原ホテルに泊まった感想 ホテルへの…
太宰府に帰ってみたら 太宰府天満宮 大宰府政庁跡 ここで生きていく、のかもしれない 太宰府に帰ってみたら 同じ夏の暑さでも、都市の暑さと田舎の暑さは違うと感じた。都会にビル風があるように田舎には突風があり、ヒートアイランドがない代わりに土の匂い…
縁結びの神 宝満宮竈門(かまど)神社 石段を登っていくと…社務所 お守りを買うことができます 幸福の木に、こより 竈門神社 御本殿はこちら おみくじは4種類 途中に鹿がいます 式部稲荷社 紅葉が楽しみ! 竈門神社の場所、アクセス バスで 車で 高校野球で…
ノハナ、しまうまフォトブック、ALBUS(アルバス)のましかく写真プリント、3つを比較しています。口コミが多いからといって良いサービスとは限らない…?画質がいいのは?手軽なのは?
アートアクアリウム展2018 博多駅、くうてんと映画館の隣で開催されているアートアクアリウム展に行ってきました! 9階のJRホールです。 前もあっていたようなんだけど行き損ねて、初体験。 撮影フリーなので、みなさんカシャカシャ写真撮っていました。もち…
ALBUS(アルバス)というアプリを使って写真をプリントした口コミです。ALBUSの特徴は、高画質で形が「真四角」なところ。毎月無料プリント分もあって、カンタンでお得に写真がプリントできるのでおすすめです!
前回はこちら。イルカショーメインのお話。 リニューアルしたマリンワールド海の中道、イルカショーの躍動感を見てくれ - きまやのきまま屋 リニューアル後はイルカショー以外にも、もちろん館内全部が変わってて。 写真好きな人は垂涎ものじゃないかな?と…
マリンワールド海の中道 2017年4月にリニューアルオープン! 1ヶ月ほどしてから、平日に行ってみたよ。 なんせ学生時代から通ってて(年間パスポートもってた)、去年の夏も甥っ子と行ったし、リニューアルと聞いたら行かざるを得まいよ。 色々と見たいもの…
ノハナのフォトブックとしまうまフォトブックを実際に比較した口コミレビュー。画質は?大きさや値段は?通常版にする?高画質にする?…結局どっちがいいの!? 実物を載せているので参考にしてください!
福岡市博物館に行ってきたよ 久しぶりに福岡市博物館に行った。この外観好き。 近くに図書館もあるし、いつ行っても百道に住みたくなる。 でも家賃がお高いの(;д;) 入るとすぐに、こんな感じに。 そう、今「フィンランド・デザイン展」があってるから! 赤…
日曜に、晴れていたので梅を見に行きました! Twitterで、舞鶴公園に行って梅の写真をアップしている人がちらほらいたんです。まだ満開って感じではないな?と思いつつも、満開の時に晴れているとは限らないですからね、行ける時に! 結果としては、全体的に…
コンデジ買ったくらいで何言ってんだって思われるのかもしれんけど、楽しく写真撮りたいな、いつも猫とラーメンだと物足りんくなってきて、たまにはそれ以外も撮りたいなって思ってます。 居酒屋のつけ麺が意外と上品な味でびっくり!美味! #つけ麺 #food #…
前回の続きです!カメラ買うまでにコンデジかミラーレス一眼かで悩んだ話 年明けにコンデジを買ってから、楽しく写真を撮っています\(^o^)/ ところでTwitterで「なぜかカメラを3台持ってる」みたいなカメラ沼の話をよく見かけるので、私が最初にコンデジ買…
どうもどうも。いきなりだけどカメラがほしい。ほしかった、そして買いました! カメラと言えば思い出す、学生時代に撮った写真をファイリングして文章つけて人に見せまくってた時期があったこと。こういうのを黒歴史っていうんですかね…。(別に恥ずかしく…
イルミネーションに出くわしたので、楽しく写真を撮ってきました。iPhoneSE。写真アプリで明るさ調整してます。 …加工しても、普通の道だと少し暗く見えますね。現場はかなり明るかったんですが。 写真の中で暗い部分の面積が大きいと、よくないのかな。PCで…
猫が座る@私の枕 タイトル通りです。私の枕は不眠症対策のけっこういいやつ、デカいです。なので、最近うちの猫が猫ベッドにしています。 あの、舌が出てますよー。 びっくりさせちゃったかな?あの、まだ、出てるよ? あくび! からの、ごろーん。お手手繋…
梅を見に行ってきました もうすぐ春ですね!いや、もう春ですか? というわけで、春を満喫するべく梅見に出かけました。 朱色やピンクの梅は、少し葉が目立つ感じ。もう満開は過ぎてしまっていました…。 でも、この色合いもけっこう好きだぞ。 (コメントで…
コスモス畑 確か去年のこの時期に取材がてら遊びに行って、コスモスが満開だったから写真は撮ったものの、あまりに歴然と曇り空だったのでお蔵入りした写真たち。いや、最後の写真は使ったか。 光の加減はいじっておらず、そのまま。もっとキレイに見せるこ…
私はただフェリーに乗りたかった 福岡市内で、気軽にできるフェリー旅をご紹介します。 能古渡船場から、能古島 はい、みんな大好き「フラワーのこ」。 高校生の時に歓迎遠足的なもので学年でピクニックに行って、でも能古島の港近くしか行かなかったので「…
4月に阿蘇に行きました 山道 不動岩 ドライブ 動物たち 大観峰 食事 4月に阿蘇に行きました 湯治と気分転換を兼ねて阿蘇に行ってきました。実を言うと4月に。 泊まったのは平山温泉上田屋というお宿。 お湯はとってもよかったです。けっこうな美肌の湯で…
佐賀県 唐津市 高島 秋の話なんですが、唐津市の高島という島に遊びに行きました。その時の写真を発見したので、思い出しながら書いてみます。 福岡からも近く、イカが有名だったり唐津城があったりと何かとよく行く唐津です。 そしてこの高島、「宝くじが当…
筥崎宮へ、お守り買いに! 筥崎宮の鳥居 湧出石(わきでいし) お汐井取りの砂 元寇の石碑 歌碑、碇石 大楠の巨木 池の鯉 帰り道と鳥居 筥崎宮へ、お守り買いに! 今日は、お守りを買いに筥崎宮に出かけて行きました。 日本三大八幡宮の一つで、お正月に三社…