人生のテーマソング
「人生のテーマソングを決めるとしたら何がいいか」、みたいなことを友達と話したことがある。
この友達はなかなか面白い人で、お互いあんまり連絡は取らないんだけどなぜか違うところで似たようなことしてたりする人。年上なんだけど『私きまやちゃんのこと年下だと思ってないから』と宣言されてからもう年齢は気にしてない。うちに遊びに来た時は『漫画の蔵書がカブりすぎてるw』と言って笑って、持ってないいにお作品を全部抱えて帰った。
カブってたのはこのへん。年代が分かるね。

- 作者: こなみ詔子
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 1998/12/10
- メディア: コミック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 川原泉
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 1995/03
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
話が逸れたので戻すけど、彼女はどうやら『私の人生のテーマソングはこれなの!』って言いたかっただけみたいで、もう決まってた。

- アーティスト: 中村一義
- 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
- 発売日: 1997/11/27
- メディア: CD
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
実際さ これは のんびりもんの主題歌なんだ
だから私はこれにした。
ほっといて そっとして だけどもっと褒めて
言い訳は ほどほどに 進め なまけものよ
オチはなくてただそれだけなんだけど。なんだろう、葬式で流せばいいのか。「一番好きな曲」も決めにくいけど「人生のテーマソング」も大概決めにくいな。
そういえばちょっと前の「怒り新党」で、電話で待たされている時に聞かされる保留音の代わりに音楽を…っていう話があった。あれは一時期流行っていた気がするけど、今でも設定している人がいるのかとびっくりした。
好きな音楽アピールってことになるから、これも趣味が問われる。私ならブランキー一択だけど、ピープルも捨てがたいな。
みなさんは人生のテーマソング(または電話ソング)決めてます?
(関連記事)
くるりと私くるりというバンド、知っていますか?くるり on WEB|PROFILEメジャーデビューシングル、「東京」が有名ですね。くるり - 東京 - YouT...
ぼっちなうそれはそうとさっき1時半くらいに夫からメールあって、「カラオケが無限スパイラルに入って帰れない」とのこと。今日は送別会なので、送られる人が満足するまで...