地震があったので懐中電灯を買いました
前に書いた記事にあったように、我が家には懐中電灯がありませんでした。
福岡県西方沖地震の後に買ったゴッツいやつ(結局その後に出番はなかった、すごいデカい重い)を、去年の引っ越しの時に捨ててしまって、そのままになっていたんですね。
危機管理意識の低下…><
でもこの「結局出番はなかった」っていうのは、ある意味喜ばしいことです。停電にあったことがないんだから。
14日に熊本で大きな地震があって、福岡も震度3くらいは揺れて、防災グッズを点検した時に「あれ、懐中電灯ない!そういえば捨てた!」ってなりまして反省。
そもそも大した防災グッズは置いてないのですが。これも置かなきゃ、と思っているのですが。
引っ越しに際して、家具の転倒防止は全部やったけど。

アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具転倒防止伸縮棒 M 高さ40-60cm ホワイト KTB-40
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- 発売日: 2004/11/11
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 10人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
やっぱり「家から逃げなきゃいけない事態」を想定したくない心理があって…。
なんとなく後回しになってました。
そこで!
新しく懐中電灯を買いました。
余震にビビりまくっていたので、2個買いました。
(「Amazonで注文しといてー」と軽く言われて注文した後、届く前に本震があったので、自力で買いに行ったという流れです>< 大丈夫かな、被災地の人が切実に欲しがってないかな…と心配でもあったけど)
前のヤツをずっと「ゴツすぎて邪魔…」と思っていた点を反省して、今回はコンパクトサイズのものを。
(前回、地震にビビりすぎた夫が重さ1キロくらいのでっかいのを買ったんです…)
これ!
Panasonicの懐中電灯

パナソニック LED懐中電灯(単1電池2個用) ホワイト BF-158BF-W
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2009/07/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
白い方はPanasonic、光は単純に丸い輪っかです。
地震があってから電気屋に買いに行って、レジ前に置いてあったやつ。千円くらいだったかな。ごく普通の、スタンダードな形。
白いから、夜中でも見つけやすいです。
Amazonで見ると、懐中電灯売れ筋ランキングの11位だそうです。
これをつけると、猫が喜びます。…私の枕元に置いておきます。
そして横から見たらこうなります。変形した黒い方にご注目。
ELEKTELの懐中電灯
![[ELEKTEL] LED ワークライト 作業灯 防災 自動車の整備に 強力280ルーメン 高出力LED×8基搭載 先端LED付 (フック&マグネットスタンド付) 広角仕様 [ELEKTEL] LED ワークライト 作業灯 防災 自動車の整備に 強力280ルーメン 高出力LED×8基搭載 先端LED付 (フック&マグネットスタンド付) 広角仕様](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RQX%2BbOyrL._SL160_.jpg)
[ELEKTEL] LED ワークライト 作業灯 防災 自動車の整備に 強力280ルーメン 高出力LED×8基搭載 先端LED付 (フック&マグネットスタンド付) 広角仕様
- 出版社/メーカー: ELEKTEL[エレキテル]
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
黒い方はもっと本格的で、写真で分かるように上部フックで壁掛けできて、スタンドを立たせれば床置き固定もできて。
どういうシチュエーションでも便利そう。
そして光が三段階!
真ん中のボタンを押すと(ちょっと深いので押しにくいけど…指をガシっと食い込ませるとしっかり押せます)、
一度目・二度目は前面が普通に光り、三度目は上部が光ります。
一度目と二度目、何か違うのか…?ちょっと光量が違う気も…?
上部が光るのは範囲が狭まっているので、歩く時によさそう。
あとボタンが深い理由として、点けている時にボタンを軽く押したら押している間だけ消える、という利点も。
一瞬だけ消したい時に。指を離せば、その時設定していた光り方に戻ります。
地震がたまにしかない地域に住んでいるので、ぼんやりしてしまっているけれど。
「地震のたびに慌てて懐中電灯を買い出す」みたいな流れ、やめたい。やめる。
今回はコンパクトサイズを2個買ったので、ずっと部屋に置いておこうと思っています!
なんならもう、日常で使う。今も白い方を手に持ってる。
でもひょっとして、避難生活に備えるという意味では充電ができるタイプの方がよかったかな…、と思っています。
乾電池がなくなったらどうするんだ私。
この、Amazon懐中電灯売れ筋ランキング2位のやつとか。

充電対応ラジオ付き手回し充電LED懐中電灯:携帯電話充電対応:スマートフォン用MicroUSB端子、その他端子:FOMA・SoftBank・au
- 出版社/メーカー: _
- メディア:
- 購入: 8人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
手回しで本体が充電できて、しかも更にスマホが充電できるよー、すごい!
あ、ラジオもついてるし(これほしくなってきました)
福岡からはこちら。避難所の情報も。 / “福岡市 平成28年熊本地震に伴うお知らせ” https://t.co/s7KMmajBQt
— きまや (@kimaya4125) 2016年4月18日
防災グッズ、なんとかしないとな。自分なりに揃えてはいるけど、まとめきれていない感がある。リュックにしとかなきゃ。
【福岡での災害の関連記事】