日々ダイエット
身長と体重から割り出すBMI(体格指数)というものがあります。
計算式は
体重が
kg、身長が
m(cmではないことに注意)、
ここで簡単にチェックできます。
ということで、BMIが22のきまやです(・∀・)
まあつまり標準体型なのですが、自分で納得しているかというとそうでもなく、部分的にサイズが気になるところがあったりします。
(だいたいBMIというのは健康を基準にしているので、それでオシャレ体型なのかというのは疑問。22じゃデブじゃんって言う人もいると思う)
ほとんど運動をしないのでこういう体型で当たり前なんですが、ダイエット系の本は大好物です!
がむしゃらに「痩せたい!」ということはないけど、健康になりつつ痩せれられたら着られる服が増えて楽しいだろうなーって思います。
ということで書店で色々なダイエットメソッドを漁ってみた結果、最終的に3冊まで絞り込めたので、
これらだけやっています。
家でできる運動としてヨガ
「姿勢美人」という文句に惹かれます。
骨の歪みは健康の大敵、ということはほとんどの人が知っていることでしょう。
それを直していけば自然と理想的に痩せられるよー、という本。
ヨガといえばレッスンに通って教えてもらわないとできないんじゃないかって思いますけど、簡単なポーズもあるので、家でやることができます。
写真とイラストがたくさんなので分かりやすい。
この季節はこのポーズがいいよ、とかオススメポーズをよくやってます。
春は股関節を緩めるといいみたい。
できるポーズだけやって、寝る前のストレッチにちょうどいい感じ。
肩凝り解消にも効果ありました!
自分でマッサージもやってみる、腸もみ
便秘で溜め込んでいて痩せるはずがないですよね。
腸もみダイエットは別名「バウエルセラピー」と呼ばれていて、マッサージ店でそういうコースがあったりします。
福岡の天神にもいくつかあります。整体で腸もみしてくれるお店もあって、それを受けた時に施術されながら覚えたんですが、ちょっと不安があったので本も買ってみました。
自分で自分のお腹を押さえるのって怖いんですが、慣れると気持ちが良いです。
押さえるのも慣れるけど、お腹の方も押されることに慣れてきます。
力加減とか呼吸も、人にされるより自分でやった方が調整できるし。
私が自分でする時は両手の指先を使いますが、夫はそうされると苦しいらしいので片手の手の平でしています。
たまにすると、本当に効きます!
腸がギュルギュル動くのが分かります。
オススメの場所は右上(肋骨の下)と、左下(おへその斜め下くらい)です。
最後は脳に訴える
嘘だろ、と思う題名ですが、これが心理学的アプローチになると本格的です。
性格がだらしないから痩せられない、と聞くと耳が痛いですが、生活習慣から太るっていうことは確かですね。
ゴミは拾ってゴミ箱まで捨てに行きましょう、というところから始めて、ちょっとずつ「動く体」を作っていこう!という内容。
日常の動きが体を作っていくんですね。
物ぐさで面倒くさがりやでストレスに弱い娘が、心理学の教授である父親に泣きついて教えを乞う、というスタイルなので、ノリツッコミ満載の往復書簡になっている部分が楽しくてスラスラ読めます。
イラストが可愛い!そして辛いことは何もしない!
その他のダイエット
あと気になっているのは「立って仕事をすると痩せる」とか、

サンワダイレクト ノートパソコンスタンド ノートPC台 高さ&角度調整可能 ホワイト 100-DESK040
- 出版社/メーカー: サンワダイレクト
- メディア: Personal Computers
- 購入: 4人 クリック: 83回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「白湯を飲んだら毒素を排出できる」とか、

白湯ダイエット-カラダの声に耳を澄ましてますか? (祥伝社黄金文庫)
- 作者: 千葉麗子
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2009/04/13
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
頑張らずに健康に痩せたい、という物ぐさっぷり全開です!