Amazonギフト券が余っている人、映画館が好きな人にオススメしたい。
Amazonギフト券を使って映画館で映画を観る手順!THEまわり道!!
ちょっとややこしいと感じたので、個人的メモです。
プライムデーに調子に乗ってギフト券チャージしすぎたな…と思って、使い道を探していたら、映画を観られるこんなまわり道を見つけました。
U-NEXTに加入する
Webで加入する意味がほとんどないでお馴染みのU-NEXTさん。本も買えるとはいえ動画配信サービスの中ではお高めですし。
Amazonでギフトコードを買うと、ちょっと安くU-NEXTに入れます。
まずこれを買います。
30日の期限が切れたら見られなくなるタイプの契約なので、継続するつもりがない人にオススメ。知らないうちに引き落とされていた…がないです。
これが、Amazonで買えるのです。もちろんギフト券が使えます。1,990円です。
普通にU-NEXTに加入すると月々2,189円なので、ちょっと安い。
そしてアカウントには1,200ポイントがついてきます。その上で、見放題作品は無料。まあまあラインナップいいのよね…『ベイビーわるきゅーれ』オススメです。
ログインする時にコードを入力するだけなので加入も簡単。(アカウントない人は作ってね
このポイントには有効期限があるので注意。180日です。
ポイントを使ってクーポンをゲット
U-NEXTそのものを普通に楽しみつつ(無料で見放題がたくさんあるし、本も読める)、
アカウントについていた1,200ポイントを使って、映画クーポンを手に入れましょう。
映画そのものではなく、映画館を選ぶタイプです。こういう画面です。
これだけ映画館の種類があれば、どれか最寄りにあったりするのではないでしょうか?好きな映画が上映されていたりするのではないでしょうか?頼む、あってくれ。
たとえば、TOHOシネマズ。
私は今ポイント持っていない画面しか出せませんが、使い切ってなければ、1,200ポイントあるはず。
映画クーポンは1,500ポイントなので300ポイント足りませんね。あとの300円は、お好きな支払い方でどうぞ!
私は一度、スマホで操作していたこともあってauまとめ払いみたいなやつにしました。そしたらPontaポイントが使えます!他のキャリアもそういうのある?
クレカとか使えたと思う…。ここがAmazon PAYできたら完璧なんですけどね!
で、映画館に行って券売機で画面ごとクーポンをかざして、完了です。操作かんたんでした。
そのまま映画が観られます。
まとめ
曜日や時間を選べば、1,500円より安く観られる映画館もたくさんありますね。
しかしここでは、Amazonギフト券を使うことによって「リアル財布が痛まない」映画鑑賞ができる…という話でした!(300円はかかる
サービスデイじゃない時の方が、人が少なくて快適だったりしますし。
安く観られた気になって、飲み物とか買っちゃったら、映画館も嬉しいのでは。
観たい映画がサブスクU-NEXT限定になっちゃったから加入したけど他にポイント使うあてがない、みたいな時。
Amazonギフト券が有効期限過ぎちゃうかも、な時にも(期限10年なのでたぶんほとんどないとは思いますが)
裏技…というほどではないけれど、人によっては助かるシステムですよね。知ってたら、ポイント失効も怖くないぜ!
ぜひ試してみてください!
【関連記事】