ボールペンイラストに挑戦してみた
暇を持て余してペン字を練習していて、飽きました。きまやです。
ペンを持ち替えず、前から興味があったボールペンイラストに挑戦してみたよ!
女の子を描き始めて5枚目くらい。
伝えたいメッセージは特になかったようで…。うん、生きる…。
Tシャツが好きなのでカジュアルに。
もう少しちゃんと顔を描こう、と思って更に2枚目。まゆげを描いてみたり。
ちょっとバランスを崩して、楽しく踊ってるみたいになった。これはこれで良し!
背景をつけてみる。ポップ!
背景だけじゃ寂しく感じたので、肌と服の色を塗ってみた。
練習がてら、最初の女の子も加工してみる。
これらを参考にしました

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
- 作者: 亀山ルカ,染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ちなみに、どうやっているのかというと、↑ この本に紹介されていたアプリを使っています。
- メモ帳にボールペンで好きに書く
- それを写真に撮る
- 写真加工で、黒の濃さをもっとハッキリさせる
からの、
アプリ加工です。

とは言え使いこなせてはおらず、背景をつけて、女の子とカブッた背景は消して、色を選んで指でなんとなく塗るだけ…。
使いこなすにはまだ遠いけど、デフォルトから選べるたくさんの背景をつけられるだけでも、綺麗になった〜と感動してしまう。
本ではもっとシンプルな線画が紹介されていて、最初にスマホの画面上で指でなぞれって書いてある。線画抽出、というらしい。
そうすると色塗りに「塗りつぶし」という技が使えるようで。私は、せっせと指でなぞって塗ったから…。二度塗りになると濃くなっちゃう…。
【追記】
いや、線画抽出めちゃくちゃめんどいやん、ということで、写真をスキャンすることにしました。

うまくいかないこともあるけど…。
【追記終わり】
髪の毛の部分をもっとシンプルにできたら、塗りつぶしが良さそう。
(ブログで稼ごう系の本なのに、全然違うところに注目しちゃってスミマセンという気持ちがある…。でも解説記事が読みやすかったので!)
レイヤーと呼ばれるものを、少し理解できたような気がしないこともない。
Appleペンシルとか液タブとか分からないなりに、加工ができて満足です(志が低い)。
小物や風景が描けるようになったら、ブログにも登場させたいものですね。道のりは遠そうだけど。
とりあえず、もっとオリジナルな感じにしていきたい!今は、顔のパーツはこちらの本から丸パクリなので。
パッと描けておしゃれ、なんて魔法みたいだなと思いつつ。
アイコンなどに使うには顔のアップがいい…のかな?!
飽きるまではチマチマ描いていこうと思ってます!
【追記】
イラスト&色塗りの進捗。線画とラフは違うらしいと学んだ。塗り潰しは諦めた。 pic.twitter.com/JBOi7LEZhF
— きまや (@kimaya4125) 2018年9月15日
【関連記事?】